6月ですね🌈 - Eriko Yamaji Official Website

Blog最新情報

6月ですね🌈

ゴールデンウィークが終わった後は一瞬真夏のように暑くなりましたが、最近は梅雨のようなお天気が続きますね。

でも来週からまた暑くなるとか…

寒暖差にお気をつけください😷

スケジュールも更新しましたので、覗いてみてください🧚

.

いくつかご報告がありまして

まず、2025年度より、ホワイトキューブ大林組コンサートホール専属オルガニストに就任いたしました。

ホワイトキューブ(白石市文化体育センター)は、コンサートホールとアリーナを持つ、宮城県白石市の複合施設です。

これからこのオルガンがより多くの方々に愛されることを願って、オルガン事業を盛り上げていきたいと思います!

よろしくお願いいたします♪

.

また、今年度より、公益財団法人ハーモニック伊藤財団よりご支援を賜ることになりました。

4月に行われた贈呈式では、文化芸術部門の3名、科学技術分野の6名の受領者の方々、また財団の関係者の方々のお話を伺い、より一層身の引き締まる思いになりました。

貴重な機会をいただきましたことに感謝しつつ、さらに研究に邁進していきたいと思います!

.

さらに…大変ありがたいことに、公益財団法人 北野生涯教育振興会 音楽奨学生としてもご支援を賜ることになりました。

こちらも4月に奨学金授与式と懇親会が行われました!

渋谷の入り組んだ迷路に右往左往しながらなんとか会場に到着🐰

北野生涯教育振興会様の

「いつでも どこでも だれでも 学べる」体制づくり・人間性と自主性を大切にする教育の実践

という理念を改めて理解し、学ばせていただけることに深く感謝しながら、さらに研究に邁進していきたいと強く思う会となりました。

懇親会では、美味しいお食事をいただきながら、財団の方々や先生方、また奨学生の方々から、興味深いお話をたくさん伺いました🎵

なんとも貴重なお写真は、廣江理枝先生、平松英子先生、青柳晋先生、神尾真由子先生と。

.

4月16日には、神田キリスト教会ランチタイムパイプオルガンコンサートが終演いたしました。

いらしてくださったみなさま、ありがとうございました🍀

.

また、5月17日には、藝大フィルハーモニア 新卒業生紹介演奏会 にて、

小沼竜之さんの作品

《ナヴィガーレ〜4つの音響体とオーケストラのために〜》

の初演にオルガンソリストとして参加させていただきました!

ソプラノ・サクソフォン、オルガン、2台のハープ、4名がソリストという未だかつてない!編成で、楽譜をいただいてから本番が終わるまでワクワクと不安とでいっぱいでした☺️🥲

現田先生、素晴らしいソリストのみなさん、藝大フィルハーモニアのみなさん、両側に付きっきりで助けてくださったお2人のアシスタントさん、リハーサルでもお世話になった方々、スタッフのみなさん…本当にありがとうございました🤝

レジスト(オルガンの音色)を小沼さんのイメージとすり合わせ、かつ実際のオーケストラとのリハーサルを経て大幅に調整していく過程は大変勉強になりましたし、オルガンとオーケストラのための作品について研究している身としてもとても貴重な経験をさせていただきました。

オルガンとオーケストラがもつそれぞれの制約を理解しつつお互いの長所を活かすというのは、尽きることのない探究だなあと実感します。

お越しくださったみなさま、心を寄せてくださったみなさま、ありがとうございました!

.

生きていればいろんなことがありますが

できるだけ心身ともに健やかに

気持ちよく過ごせるよう

息抜きしつつ、楽しみつつ

がんばりましょう!

.

🤭🍀最後まで読んでくださったあなたに幸多からんことを🍀🤭

.

eriko

PAGE TOP